top of page

ドッグラントレーニングに行ってきました♪



先日は、ドッグラントレーニングでした。


最初にお会いしたお客様の愛犬は、外の環境への恐怖によりお家の玄関から出ることも出来ませんでした。


少しずつ、外の環境に対する認識をトレーニングにより改善し、お散歩にも楽しく行くことも出来るようになりました。


今では、“運動量と正常行動の確保“ と “他犬との社会化“ のために、ドッグランでのトレーニングを行っております。


他犬に興奮し過ぎるところをトレーニング中ですが、他犬達と一緒に走り回ったり、プレイバウで他犬を遊びに誘ったりしております。


動物先進国ドイツのトレーニングのノウハウで、とても改善されてきました。


お客様の愛犬は柴犬ですが、“ティーチングドッグ“として、ディーズの看板犬であるジャックラッセルテリアのジャックも同伴し、犬から犬に教えて頂いております。


何故なら、人から犬へのトレーニングには限界があるからです。


愛犬達にとって、トレーニングと環境づくりはとても大切です。


ディーズトレーニングでは、飼い主様をメインにトレーニングを行わせて頂いております。


トレーニングの詳細はこちら♪



ディーズトレーニング

https://www.dz-animal.com/dz-training



********************************


“すべてのパートナー達へ、『5つの自由』と『世界水準の環境』を”


愛犬に優しい動物福祉先進国の環境づくり、『ディーズ』


https://www.dz-animal.com


********************************



#ドッグ #dog #犬 #いぬ #ワンコ #学び #セミナー #トレーニング #ショップ #預かり #シッター #ドッグトレーナー #ドッグインストラクター #千葉県 #船橋市 #ピースワンコ #peacewanko #ドイツ #Germany #動物福祉先進国 #犬目線 #ワンコ目線 #商品 #製品 #hundwerks #フンドワークス


閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page